第14回咀嚼セミナー報告
会務や事後処理で投稿が遅くなりましたが、6/4~5 新大阪で寺尾公也先生東谷善弘先生の咀嚼セミナーが行われました。新規参加の先生方にオブザーバーの再受講の先生方も多く参加され大盛況でした。ウェビナーでは伝わらない感覚の世界、特に若い先生や技工士さんにとっては???だったと思いますが、セミナー後半咀嚼の理解が進むにつれ、私もこのくらいの年齢から研鑽出来たらと羨ましく思いました。微力ながら咀嚼の基礎知識のお話とSwingmaster咬合器の取り扱い、模型マウントのデモでお手伝いさせて頂きましたが、お役立て頂けましたでしょうか。 f^_^;

熱心に講演される東谷先生と補足の説明される右最前列の寺尾先生

後ろから見守る石田先生、誰も眠らせません! 今回のセミナーでは様々な心配りを頂き大変お世話になりました。立位がカッコいいです。

二日目、今回のセミナーでは初の協賛業者デモンストレーション、株式会社Sapeet[シセイカルテ]の浜田様。 分かりやすいご説明有難うございました。ランチョンセミナーお弁当、美味しかったです。

どないでっしゃろかー。
宮路さんセミナー報告ありがとうございます
今回はハイレベルな先生が多く、セミナー後すぐに実践して結果を出している先生が数名現れて凄い手答えを感じてます。
私も今まで以上に研鑽して咀嚼の世界を拡めたいと思いますので、これからもお力添えよろしくお願いします
東谷先生コメント有難うございます。
受講者で即日結果を出された先生の中には、熊本咬合療法研究会(宮本先生主宰)で4~5年研鑽された先生もいらっしゃいましたし、他にも翌日に実践された先生方がいらっしゃったことは感嘆です。また技工士さんにもご参加頂きたいのですが、先生方のご理解ないと咀嚼に踏み切れない事実もございます。先ずはこのセミナーで多くの先生方に咀嚼が認識頂けること祈念しております。そして、そのお手伝いが出来ればと今後とも宜しくお願い申し上げます。